『AWAラウンジ』で自分の曲をプロモーション!
コラム
BE:FIRST、NiziU、Novelbrightなどジャンル問わずそうそうたるアーティストが新曲リリースやライブのプロモーションとして活用しているAWA独自の「AWAラウンジ」。インディーズシーンでは自身のラジオ番組を持つ感覚で毎週もしくは毎月ラウンジを開催して、リスナーとのコミュニケーションを深めているアーティストも増えています。
このAWAラウンジには、アーティストが自身の曲をPRするのに最適なインタラクティブな仕組みが数多く実装されています。本記事では、オリジナル楽曲のプロモーションに活かせるAWAラウンジの魅力を詳しく解説していきます。
AWAラウンジとは
「AWA」は株式会社サイバーエージェントとエイベックス・ファンマーケティング株式会社が日本のサブスク元年である2015年にスタートしたサブスクリプション型音楽ストリーミングサービスです。月額980円ですべての機能を使用できますが、ハイライト尺であれば広告なしででも無料で基本的な機能を利用することができます。
AWAから2021年3月に正式提供された『AWAラウンジ』は、「同じ時間、同じ空間で、同じ音楽を。」をコンセプトとした、ユーザー同士がリアルタイムで音楽の流し合いや語り合いを楽しめるオンライン空間です。開催者が選んだ音楽を流したり、参加者のリクエストに応じたり、あるいは自分のオリジナル楽曲やカバー楽曲を歌唱するなどの音声ライブ配信を行うことができます。
また、ラウンジで流れた楽曲は同接人数分がストリーミングの再生数としてカウントされ、AWA内のランキングや各種外部チャートでも集計がされる仕組みになっているので、プロモーションにも大いに活用できます。
AWAラウンジの機能
「AWAラウンジ」は配信したいユーザーが自由に空間をデザインしながら、AWAで配信されている約1億5000万曲の楽曲を配信できるプラットフォームです。AWAで自身の楽曲を配信していればそれらをラウンジで流すこともできます。複数人でのコラボ配信もでき、投げ銭システムも搭載されているため、誰でも思うがままに本格的なライブ配信を行うことができます。
以下、AWAラウンジの機能・特徴を紹介していきます。
ユーザー自身が自由に空間を作成可能
AWAラウンジでは、配信開始時にラウンジのタイトルと背景画像を設定できます。背景画像はデフォルトではビジュアライズされた歌詞が表示されますが、自分で用意した画像も使用できます。ライブハウスの写真や可愛らしいイラストなど、配信者によってさまざまです。お好みの背景画像を用意することで、空間の雰囲気を自在に設定できます。
流したい楽曲の雰囲気に合わせたラウンジ空間を作ることで、より魅力的なライブ配信を行えるでしょう。
みんなで同じ曲を楽しむ
AWAラウンジでは、開催者が自由に楽曲を流すことができます。利用可能な楽曲数は2024年5月時点で約1億5,000万曲。最新の日本のヒットチャートはもちろん、懐かしの洋楽やアニメソング、VOCALOIDの楽曲も多数選択可能です。
開催者は、検索してタップするだけで楽曲を追加でき、自動で次々に切り替わっていくため操作も簡単です。ラウンジの開催者はまるでDJのように、再生する楽曲やリスナーのリクエスト曲を管理できます。
みんなで聴きたい曲をリクエスト
AWAラウンジでは、開催者が選んだ楽曲だけでなく、ライブ配信に参加しているリスナーからリクエストを受けて楽曲を流すこともできます。リクエストが採用されると、参加者全員の画面でリクエスト者のアイコンと共に楽曲がライブで流れます。このシステムにより、リスナーの主体的なアクションを促す効果が期待できます。
お互いのお気に入りの曲を紹介しあうことによって、一体感のあるライブ配信を作り上げることができるでしょう。
音声によるさらに自由な感情共有
AWAラウンジではリアルタイムで複数人での音声コミュニケーションを行うことができます。雰囲気としてはXのスペース機能のようなシステムですが、AWAの最大の特徴である膨大な正規音源を流しながら話せるため、より本格的なラジオ配信が可能となっています。また、複数人でのコラボ配信もできます。
ライブのセットリストを再現しながらその日の興奮を分かち合ったり、お気に入りのアニメやドラマの主題歌を流しながら作品について語り合ったりと、声や音を使った幅広い表現ができます。
みんなで楽しむ空間演出
AWAラウンジではコメントがリアルタイムで画面上に表示されたり、好きな場所にスタンプを表示させたりするユニークなシステムが採用されています。曲に合わせてコメントで「弾幕」を流したり、曲の終わりに参加者みんなで拍手を送ったりと、参加者全員でラウンジの空間を作り上げていく感覚を楽しめます。
さらに、AWAには歌詞をビジュアライズして表示する「LYLIC DIVE」という機能もあります。
このように、音楽 (歌詞)・会話(チャット)・リアクション(スタンプ)を見て楽しめる空間となっています。
感謝や応援をさらに伝えるためのギフト演出
AWAラウンジにおける投げ銭システムには「フラワーチャット」と「フラワースタンプ」の2種類があります。
フラワーチャットはチャットに花束の演出を添えることができる機能です。贈る花束の数によってメッセージの色や文字数が変化するため、多くの参加者がいる中でも存在をアピールできます。
フラワースタンプは専用スタンプで開催者を応援するためのシステムです。花火やミラーボール、ペンライトなどのスタンプも用意されており、ライブ感を演出するのに一役買ってくれます。
ギフト演出により、リスナーは開催者への感謝や応援の気持ちを伝えることができます。
AWAラウンジを活用するメリット
AWAラウンジを活用すると、自身の楽曲を多くの人に広める効果が期待できます。最新楽曲のPRに使えるのはもちろん、旧譜もチャートインさせられる可能性があります。ファンが自身の配信で楽曲を拡散してくれる効果も期待でき、楽曲を発信したいアーティストへのメリットは非常に多岐にわたると言えます。
再生回数アップと急上昇チャートランクイン
ラウンジにおいては、参加者(同時視聴者数)の人数がストリーミング再生数に直結します。たとえば、100人が集まった状態で1曲を再生すると100再生となります。特定のユーザーに多くの再生を促すわけではなく、みんなで楽曲を楽しむという自然な音楽体験で再生数が伸びることに繋がります。
また、自分の配信だけではなく、他の開催者の配信で流されても再生回数としてカウントされます。
同じ音楽を同じ時間に多数のユーザーが再生するため、AWAのリアルタイム急上昇チャートにランクインしやすいことも特徴の一つです。急上昇チャートが掲載されるAWAの「TRENDS」は、音楽ストリーミングサービスとしてAWAを活用するユーザーが目にするコーナーであるため、ランクインによってラウンジユーザー以外にも自身の楽曲をアピールするチャンスが生まれます。
過去にリリースされた楽曲の発見
AWAラウンジを活用して、過去の楽曲を宣伝することもできます。
他の音楽サービスには最新ヒットチャートや最新配信曲ランキングといった機能はありますが、過去の楽曲を広めるシステムはないのが一般的です。AWAラウンジであれば、より浸透させたい楽曲をリリース時期は関係なくアピールすることができます。
ファンによる自主的なプロモーション
AWAラウンジの配信は、誰でも簡単にXやLINEといったSNSに拡散できます。拡散機能によって、参加者が主体的にリアルタイムのリスナーを増やしてくれるという効果が見込めます。
また、AWAラウンジは誰でも開催が可能ですので、ファン自身が自主的に配信を行い、配信内であなたの楽曲を広めてくれる場合もあります。
ラウンジを開催したり参加することで再生数に貢献でき、アーティストによる配信では現場に行けない人でもアーティストとコミュニケーションができるため、推し活の面でも満足度が高いのが特徴です。
ただ聴くだけではなく、アーティストとファン、もしくはファン同士がコミュニケーションをとりながら楽しく気軽に推し活ができます。
AWAラウンジはその空間に集まった人に対して、開催者(オーナー)が聴いてもらいたい楽曲を確実に聴いてもらえます。これまでストリーミング特有の体験とされていた「プレイリスト」は、仮に自身の楽曲がプレイリストインしたとしても、ユーザーがその楽曲を聴いてくれるとは限らないので、そこが大きな違いだと言えます。
また、楽曲の反応を参加者からすぐキャッチできたり、コミュニケーションの場とすることでファンの獲得にも繋がったり、日頃からトークをする習慣が身に付くことが音楽活動にプラスになったりするケースも。
オリジナル楽曲のPRの幅を広げたいと考えているアーティストの方は、ぜひ取り入れてみてください。