Buzz Brats

インタビュー

Buzz Bratsの魅せ方やパフォーマンスを どれだけぶつけて勝負できるかが鍵だと思う

キャッチーなフックと、ふたりの個性が際立つラップで広くポップ・ミュージックのリスナーにもアピールしそうな2MCラップ・ユニット、Buzz Brats。avex/A-Sketch/Yahoo! JAPAN/J-WAVE/FM802が共同で行っているアーティスト育成プロジェクト”GIANT LEAP”で第1回優秀アーティストにも選出された彼らが、7月28日にニューEP『EVE』をリリースした。なお8月8日に開催される”GIANT LEAP THE LIVE vol.1″にも出演する彼ら。ラップ・ミュージックの新潮流になりそうな注目株の、本格的な初インタビューをお届けしよう。

-ふたりの音楽的なルーツはどんなヒップホップなんですか?

bunTes:自分の場合は、フリースタイルが流行ってたので、一応それから入っていきました。環ROYさんって方がいるんですけど、その方のフリースタイルを観て、自分も”ラップ始めたい!”と思って、そこからどんどん入っていって今に至るって感じですね。

REGØLITH:自分は小学生のころにRIP SLYMEとかKREVAさんを聴いたときに、ラップって歌唱法がかっこいいと思って、そこからメインストリームの方だけじゃなく、少しアンダーグラウンドな方まで聴くようになった感じです。歌モノも好きですね。

-今回のEPは恋愛がテーマなのかなと思うんですが。

bunTes:1曲目が付き合ってる状態で”楽しい、絶頂”ってなって、2曲目で”もういいから別れよう”って曲、3曲目に片想いしてiPhoneでLINE送ってるような描写の曲、で、次の曲では付き合ってたのに浮気されてそのまま寝取られたって感じで、REGØLITHは――

REGØLITH:好きな人がいるけど、その人には別に好きな人がいるって状態。

bunTes:最後に原付で帰るっていう(笑)。そこはちょっとジョークの部分でもありますけど。5曲目はちょっと恋愛っぽくない感じで、いろんなものを失ったけど、最後に捨てたくないものはお前だよ、みたいな感じの曲にしてて、一応、音楽と女の両方の意味合いで取れるように書いた歌詞ですね。

-ところで、ふたりはBuzz Bratsをどう打ち出していきたいですか?

REGØLITH:流行りのラップ・スタイルだったり、かっこいいと思うものを真似てみて、それを取り入れながらオリジナルに持っていくまで、やたら時間がかかったりする人がいるなかで、今まで影響を受けたアーティストさん、そのラッパーの人たちのルーツは忘れることなく、そこに寄せすぎることなく、なかなか周りじゃ聴かないようなラップができたらと思ってますね。2MCでよく見掛ける光景とか、よく聴く楽曲要素とかはあまり持ち込まずに、オリジナルでいようと。

bunTes:大雑把に言うと、好き勝手やってるけど、やっぱラップ上手いなと思われたいのと、なんか”またこんなことやってるけどやっぱいいじゃん”みたいな、”好き勝手やってます感”がBuzz Bratsのテーマにはずっとあるので、そこが一番感じてほしいところです。あとはふたりの声のバランスとか掛け合いとかがいい部類だと自分たちは思ってるんで、それを崩さず、唯一無二になれたらいいなと。ふたりでやってるけどひとつのアーティストとして完成してる感をずっと目指しながらやってるので。

-”GIANT LEAP”がきっかけになってラジオで曲がオンエアされたりしていますね。

REGØLITH:あまり自分たちがオーディション形式のものを調べたりとか、そういうものにエントリーしたことがなかったので、”あ、こういうものもあるんだな”っていうのを知るきっかけにもなったし、自分たちが今まで活動してきたヒップホップのイベントだったり、ジャンルだったり、そういうものと違うところで、自分たちがどう思われるのか? とか勝負するのも面白いなっていうふうにも感じました。

-8月には”GIANT LEAP”主催イベント(”GIANT LEAP THE LIVE vol.1″)に向けての抱負はありますか?

REGØLITH:今まで自分たちがライヴをしてきたところと、お客さんの層が違うと思うので、もしかしたらラップっていうものを求めてる人は少ないかもしれないし、そういう人たちに向けてラップだったり、Buzz Bratzってものの魅せ方だったり、パフォーマンスをどれだけぶつけて勝負できるかが鍵だなと思ってます。

インタビュー全文はこちら>>

Presented by.