人工歌唱ソフトウェア「めろう」「ナクモ」「ソウマ」「ルノ」を追加しました!

サービス・機能

STUDIO NEUTRINOが提供する人工歌唱ソフトウェア「めろう」「ナクモ」「ソウマ」「ルノ」を追加しました。キャラクター名とキャラクターデザインを使用しオリジナル楽曲を配信することができますので、この機会に是非配信をお試しください。

・めろう
プロフィール
めろう(Merrow)は、NEUTRINOプロジェクトのキャラクターで、癖の少ない柔らかなストレートな歌声が大きな特徴です。「どこにでもいそうな普通の女の子」というイメージで制作されており、穏やかで繊細な雰囲気をまといながら、そのやわらかな歌声を映し出すような浮遊感や透明感のあるデザインも魅力です。

・ナクモ
プロフィール
ナクモ(NAKUMO)は、NEUTRINOプロジェクトのキャラクターで、力強さの中にも優しさを感じさせる歌唱スタイルが大きな特徴です。普段は陰キャ気質ながら、ボーカリストとしてはバンドマンらしいエネルギッシュな一面を見せるという二面性をコンセプトに制作されています。そのイメージを反映し、ダークカラーのシャツやジャケットなど、シンプルかつ時代に左右されにくい無難な服装が多いのも特徴です。

・ソウマ
プロフィール
ソウマ(Soma)は、NEUTRINOプロジェクトのキャラクターで、聴きやすい声と爽やかかつ優しい歌い方が特徴です。「爽やか・優しい・陽キャ気質」というコンセプトをもとに制作されており、親しみやすく軽やかな空気感を演出する生き生きとした色使いも大きな魅力です。

・ルノ
プロフィール
ルノ(Runo)は、NEUTRINOプロジェクトのキャラクターで、クールかつカッコいい歌唱スタイルと魅力的な声質が特徴です。「クールでカッコいい雰囲気」をコンセプトに制作されており、声やキャラクターのイメージに合わせてセクシーさを織り交ぜつつ、落ち着いた淡い配色を多用することで、ミステリアスな魅力を演出しています。


人工歌唱ソフトウェアのご利用について
  • 必ず事前に利用規約をご確認ください。
  • 販売収益の20%を配信代行サービス利用手数料として徴収させていただきます。
  • ここに掲載されていない人工歌唱ソフトウェアは利用できません。
  • 配信先ストアでアーティスト名として使用されます。